[06/06/21] パワーポイントのファル容量を圧縮したい

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2006/06/21
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:キューアンドエー株式会社
  https://www.724685.com/maga/  連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第230号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数:10,347名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと ワードに「計算機能」があるなんて
  (2) 今週のQ&A  パワーポイントのファル容量を圧縮したい
  (3) 今週の用語解説 プレゼンテーションソフトとは
  (4) 今週のパソクリ 第60回:「持ち込み」も大歓迎!
  (5) 編集後記    沖縄の海に行きたい!

  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記

 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は専用ページ
   で簡単にできます。 → https://www.724685.com/maga/kaijo.htm

  ・ 全てのバックナンバー http://blog.goo.ne.jp/nanipaso/
  ・ WEB版「今週のQ&A」  https://www.724685.com/weekly/
  ・ ご意見箱(送信フォーム)  https://www.724685.com/10mail/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと ワードに「計算機能」があるなんて
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 「質問リクエスト」で電卓機能で「=」は、どうやって入力すればいい
 のでしょうか?という質問がありました。

 てっきり Windows の「アクセサリー」の中にある「電卓」プログラム
 の使い方だと思い、「Enter」キーで「=」キーと同じ効果(計算結果
 を表示させる)がありますよ、と回答しました。


 すると「ワード」の電卓機能を使いたいというのでビックリしました。
 ワープロソフトに計算機能があるなんて... ということで調べました。

 確かに、メニューバーより「罫線」−「計算式」を選択して「計算式」
 画面を開くと、最初から「=」が入力されており、そのうしろに数式を
 入力すると、ワードに計算結果が表示されるという機能を知りました。

 
 再計算する必要がなくて、簡単な計算の結果をワードに入力したいだけ
 なら、私の作った「なにしろ電卓」のほうが便利かもしれません。

  ◆ パソコン上で、もっと便利な電卓が欲しい
   https://www.724685.com/weekly/qa060412.htm

   ※Windows OS かつ Internet Explorer 限定ですが、
    計算式や結果を「コピー」できる機能もつけました。


 それにしても、ワードやエクセルの知らない機能の多さには驚きます。
 次回のバージョンアップでは、これ以上、何を付け加えるのやら...。

  ◆ Office2007(Word2007 Excel2007)を楽々使おう!
   http://www.geocities.jp/office2007jp/
   
 滅多に使わない機能を追加するより、シンプルに安価にして欲しいと
 思うのは編集長だけではないと信じたいです。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A パワーポイントのファル容量を圧縮したい
----------------------------------
       ☆「質問リクエスト」 http://www.clubqa.com/mailcare/

 Q:プレゼンテーションのときに「パワーポイント」は便利ですが、
   ファイルが10MBを越えることも多く、圧縮できないでしょうか?

 A:「NXPowerLite」という専用のファイル軽量化ソフトがあります。


               ◆◇◆

 パソコンやプロジェクターが普及したこともあって、ビジネス目的では
 もちろんですが、個人的に説明資料を作るときでもマイクロソフト社の
 「パワーポイント」というプレゼンテーションソフトは便利です。

  ◆ Microsoft Office PowerPoint 2003 ホーム
  http://www.microsoft.com/japan/office/powerpoint/

 最近ではデジタルカメラが普及したこともあり、画像満載のにぎやかな
 プレゼンテーションが増え、同時にファイルの容量も大きくなり続け、
 1つで 10MB を越えることも珍しくなくなりました。


 こうなると、数が増えてくると保存するハードディスク容量もバカには
 できませんし、関係者にメールで送る場合も迷惑な話で、できれば圧縮
 したくなるのが人情です。
 

 そんなときに一度、試していただきたいのが、この「NXPowerLite」と
 いうパワーポイント専用のファイル軽量化ソフトです。

  ◆ NXPowerLite(NXパワーライト)
  http://www.nxpowerlite.jp/

 定価 8,400円と決して安くないソフトですが、パワーポイントを大量に
 作成したり、保存しているオフィスや個人には、その価値があります。
 効果を認めれば、職場でひとつ買っておけばいいでしょう。


 しかも、体験版でフル機能が『10回まで』無料で使えるので、どれだけ
 ファイルが軽量化して、しかも処理後もプレゼンには問題なく使えると
 実感できるので、まずは手持ちで最も重いファイルで試してみましょう。

 ※ちなみに同僚が作ったデジカメ写真が中心の 13MB のファイルで
  「通常の圧縮」レベルで試してみたのですが、なんと 約180kBに
  なってしまいました。あまりの効果に愕然としました。


 「スタンダードエディション」はインストールも不要で、軽量化したい
 パワーポイント・ファイルを保存しておいた「NXPowerLite.exe」上に
 ドラッグ&ドロップ、「最適化」ボタンをクリックするだけです。

 
               ◆◇◆

 カラクリとしては、パワーポイントに貼り付けられているデジカメ写真
 の画像ファイルを中心に、画像データをプレゼンテーションで目にする
 には問題ないレベルにまで画質を下げて(最適化して)います。

 ほかにも、エクセルで作成した図や表には、元のデータや計算式までも
 張り付いていたりしますが、それらもカットしてくれます。ある意味で
 データを流用されるのを防ぐことにもなるので、一石二鳥です。


 ですから、作成中のオリジナル・ファイルはそのままにしておいても、
 メールで配布したり、持ち歩いたりするときには、この「NXPowerLite」
 で軽量化しておくといいでしょう。

 編集長が久しぶりに感心したソフトです。まずは体験版をお試しあれ。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説(207) プレゼンテーションソフトとは
----------------------------------
        ☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。

 ・「プレゼンテーション(presentation)」とは「提示」といった意味
  の英語ですが、ビジネスで企画の発表や提案をすることをいいます。
  さらには、その発表の会議や打ち合わせ自体を呼ぶこともあります。

  短くして「プレゼン」とも略されていますが、企画が採用されるかは
  「プレゼン」の出来次第のことも多いため、発表資料はとても重要で、
  視覚的に訴え、分かりやすく、印象的なものにする必要があります。


 ・そこで、その「プレゼン資料」を作成、表示するために登場してきた
  専用アプリケーションソフトが「プレゼンテーションソフト」であり、
  その代表がマイクロソフト社の「パワーポイント」なのです。

  ◆ Microsoft Office PowerPoint 2003 ホーム
   http://www.microsoft.com/japan/office/powerpoint/


 ・「プレゼンテーションソフト」は、資料を分かりやすく1項目1枚の
  「スライド」形式にまとめることができ、作成されたスライドは発表
  の際には「スライドショー」として順番に表示することができます。

  スライド上には簡単に画像ファイルやエクセルなど他のソフトで作成
  した図や表を貼り付けたり、1枚のスライドでも、最初は一部だけで
  最後に結論部分を表示させる、といった設定することもあります。
  
  ◆ PowerPoint即効テクニック:日経パソコン オンライン
   http://pc.nikkeibp.co.jp/pc/skillup/sokko_tec/powerpoint/


 ・テンプレート(雛形)と呼ばれる、統一した背景を使ってプレゼンの
  資料を作成すると、統一感のあるものを早く効率よく作成できる反面、
  どれも似たような感じで、印象が薄くなってしまうこともあります。

  使われ始めたころは「プレゼンテーションソフト」自体がめずらしく、
  効果も大きかったのですが、今では、何でも「パワーポイント」資料
  なので、使わないプレゼンのほうが、逆に印象に残るかもしれません。


=========================== [Top に戻る]
 (4) 今週のパソクリ 第60回:「持ち込み」も大歓迎!
----------------------------------
        ☆ラジオ版「なにしろパソコン」の最新放送内容を紹介

 ◆ ラジオ番組:クラブQ&A「パソコンクリニック」(音声ブログ)
 ┃ http://www.voiceblog.jp/724685/
 ┗◇ 今週のパソクリ 第60回:「持ち込み」も大歓迎!
   http://www.voiceblog.jp/724685/149407.html

 杉並区高井戸に作った新しいサポートショップ「デジタルクリニック」
 ですが、まだまだ知名度も、地域への浸透も弱いので、ラジオ放送にて
 今月は集中的に紹介させていただいていますので、ご了承ください。

 後半の「PDF」ですが、アイデア次第で、結構、便利なので、皆さんも
 活用してみてくださいね。

 ◆ 「パソクリ」番組紹介ページ:https://www.724685.com/fm/
 ┗◇ 内容紹介文章ブログ :https://www.724685.com/fm/blog/
    iTunes で登録&受信:https://www.724685.com/fm/itunes/


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 沖縄は20日に「梅雨明け」したということで、本当に羨ましい限りです。
 
 ◆ 気象庁  平成18年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)
 http://www.data.kishou.go.jp/yohou/kaisetu/baiu/sokuhou_baiu.html


 編集長は、これでも以前はスキューバダイビングで世界中の海を潜って
 楽しんできました。グレートバリアリーフやモルジブ、アニラオなど、
 どこも楽しかったのですが、それでも沖縄の海が一番、好きです。

 ◆ ダイビングスポット情報(慶良間(ケラマ)諸島)
  http://www.padi.co.jp/visitors/divespot/jp_1235.asp


 私が休んでも大丈夫なように、しっかりと部下を育てて、1週間ほど、
 メールもブログもサイト管理も忘れて、ボーっとしたいものです。

 でも、私のダイビング道具一式は、すでに15年以上も前のものなので、
 いまでも使えるのか、かなり心配です...。
                           (編集長・林)

  ※ 次回の発行は6月28日(水曜日)の予定です。お楽しみに。


 梅雨梅雨梅雨梅雨梅雨梅雨梅雨梅雨梅雨梅雨梅雨梅雨梅雨梅雨梅雨梅雨梅
 
  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(http://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)

  ※購読を止めたい場合の配信解除は以下の専用ページから簡単です。
   「解除専用ページ」https://www.724685.com/maga/kaijo.htm
                ↓
   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
   またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
   「ご意見箱」 https://www.724685.com/10mail/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:キューアンドエー株式会社  http://www.yqa.co.jp/
 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@clubqa.com 
 関連ホームページ:
  ◆ クラブQ&A(総合サポート) http://www.clubqa.com/
    ※訪問、電話、メールサポート&レッスン、セキュリティなど

  ◇ デジタルクリニック東京本店  http://www.clubqa.com/shop/
  ◆ なにしろパソコン・ドットコム  https://www.724685.com/
  ◇ なにパソ編集長の更新ブログ  https://www.724685.com/blog/
  ◆ 書籍「なにしろパソコン」   http://www.clubqa.com/book/
  ◇ ラジオ「パソコンクリニック」 https://www.724685.com/fm/

 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター