[06/05/03] デフラグが途中で止まってしまった

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2006/05/03
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:キューアンドエー株式会社
  https://www.724685.com/maga/  連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第223号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数:10,348名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 編集長の「連休中の宿題」
  (2) 今週のQ&A  デフラグが途中で止まってしまった
  (3) 今週の用語解説 「チルダ(~)」について
  (4) 今週のラジぱそ 第53回:サポートポータル「クラブQ&A」
  (5) 編集後記    偉大なるマンネリを目指して

  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記

 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は専用ページ
   で簡単にできます。 → https://www.724685.com/maga/kaijo.htm

  ・ 全てのバックナンバー http://blog.goo.ne.jp/nanipaso/
  ・ WEB版「今週のQ&A」  https://www.724685.com/weekly/
  ・ ご意見箱(送信フォーム)  https://www.724685.com/10mail/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 編集長の「連休中の宿題」
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 先週もお伝えしたように、4月25日に公開され、編集長がサイト全体の
 管理者も務めるサポートポータル「クラブQ&A」ですが、登録利用者
 も増え、まずまずのスタートを切れたと思っています。

 ◆ クラブQ&A http://www.clubqa.com/

 しかし、サイト運営に追われ、約束している「質問リクエスト」で回答
 を公開する企画やメールマガジン「クラブQ&A通信」の第1回送信に
 思った以上に手間取っています。


 「質問リクエスト」では、すでに何件かの質問に対して、本人に直接、
 返信して、回答はしているのですが、それを「クラブQ&A」のサイト
 で紹介したり、メールマガジンの発行まではできていません。

 ◆ クラブQ&A 質問リクエスト
  http://www.clubqa.com/mailcare/
 

 ということで、楽しみにお待ちの方には申し訳ありませんが、なんとか
 この連休明けには「質問リクエスト」の「Q&A」を定期的に効率的に
 公開していける仕組みを作りたいと思っています。


 メールマガジンについては、やはり2つ出すのは厳しいので、なんとか
 この「週刊なにパソ」と組み合わせたいと考えています。その第一歩と
 して「今週のQ&A」で「質問リクエスト」の回答を公開します。

 編集長としては、最終的に、どういう形で落ち着かせるかをこの連休中
 最大の「宿題」として取り組んでおりますので、もうしばらく、お待ち
 いただけると助かります。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A デフラグが途中で止まってしまった
----------------------------------
       ☆「質問リクエスト」 http://www.clubqa.com/mailcare/

 Q:ハードディスクのデフラグが途中で止まってしまい、終了させて
   しまいました。再度、実施しても大丈夫でしょうか?

 A:事前のバックアップ、他のプログラムの終了作業は必須です。


               ◆◇◆
  
 デフラグが途中で止まってしまう原因は、いくつか考えられます。

 特に、デフラグの実施中にバックグラウンドで実施されるプログラムが
 動いた場合に止まってしまうことが知られています。たとえば一定時間
 で起動するスクリーンセーバーや常駐するセキュリティソフトなどです。


 そのため、デフラグを実施するときは、作業中のプログラムを終了して
 おくのはもちろん、タスクトレイに常駐して動作しているプログラムや
 スクローンセーバーなどの自動開始設定も止めておく必要があります。

 ※常駐のセキュリティソフトを終了させるのですから、デフラグ中は
  インターネットへの接続もしっかり切断しておきましょう。


 さらに確実にするには「セーフモード」で起動してから実施するほうが
 デフラグの時間も短くなりますし、他のプログラムに邪魔されることも
 少なくなるので作業の途中で止まる可能性はずっと低くなります。


 どちらにしても、デフラグはハードディスク上のデータを大量に高速で
 並べ替える作業を行うため、ハードディスクにかなりの負担をかけます。

 最悪、デフラグ作業中にハードディスクがクラッシュする可能性もある
 ので、実施前には大切なデータのバックアップを強くお勧めします。


【関連Q&A】

 ◆「デフラグ(最適化)」はしたほうがいいの?
  https://www.724685.com/weekly/qa030507.htm

 ◆「セーフモード」での起動について
  https://www.724685.com/weekly/qa041110.htm

 ◆ 「バックアップ」とは
  https://www.724685.com/weekly/qa040908.htm


=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説(200) 「チルダ(~)」について
----------------------------------
        ☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。

 ・以前は、ホームページのアドレスの一部として見かけることが多く、
  その「読み方」や「入力方法」が定番のトピックスとして、何度も
  取り上げられていたのが「チルダ(~)」記号です。

  入力方法としては「Shift」キーを押しながら「へ」のキーを押す。
  というのが Windows パソコンでの一般的な方法です。
   
   ◆ キーボードで入力できる各種記号について−1
    (なにしろパソコン:文字入力ヒント集)
    https://www.724685.com/06howto/table/table05.htm


 ・この「チルダ」がアドレスの一部に使われたのは、インターネット
  プロバイダが会員にホームページ公開用のサーバースペースを提供
  するとき、他の会員と区別するために利用しているためです。

  たとえば「724685.com」というプロバイダがあって、「hayashi」
  という会員に提供したホームページ用のスペースの公開アドレスは
  https://www.724685.com/~hayashi/  としていたわけです。

  
 ・誰でも「読みにくい」「入力しにくい」記号を自分のホームページ
  アドレスに使いたくはいないので、プロバイダ側も、この形式での
  提供を減らしているようですが、まだ、残っているのも事実です。

  一方、ブログの流行や独自ドメイン(自分の好きなアドレスを取得
  する)が比較的簡単に入手できるようになったので、「チルダ」を
  使ったアドレスは、以前よりは、だいぶ見かけなくなりました。


 ・そもそも「チルダ(~)」とは、スペイン語やポルトガル語などで
  発音が特殊な「鼻音」を表記するためアルファベットの上に付ける
  「補助記号」で、文字単体としては使われなかったものです。

  それを技術者が大型コンピュータなどを複数名で使用するときなど、
  利用者のディレクトリ(階層。フォルダみたいなもの)を区別する
  ときに単独の符号として使った、ということのようです。

  ◆ チルダ(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)
   http://tinyurl.com/qz3xr (短縮アドレス)

  ということで、最近では見かけることも少なくなってきましたが、
  それでも、まだ使われている場合もあるので取り上げてみました。


=========================== [Top に戻る]
 (4) 今週のラジぱそ 第53回:サポートポータル「クラブQ&A」
----------------------------------
        ☆ラジオ版「なにしろパソコン」の最新放送内容を紹介

 ◆ ラジオ版「なにしろパソコン」をネット公開!(音声ブログ)
 ┃ http://www.voiceblog.jp/724685/
 ┗◇ 第53回:サポートポータル「クラブQ&A」(06/05/03)
   http://www.voiceblog.jp/724685/124717.html


 5月は何回かに分けて「クラブQ&A」の各種サービスを紹介します。

 さらに放送開始から1周年ということで、編集長の気合の入った(?)
 トークを展開しますので、お楽しみください。


 ◆ 「ラジぱそ」番組紹介ページ:https://www.724685.com/fm/
 ┗◇ 内容紹介文章ブログ :https://www.724685.com/fm/blog/
    iTunes で登録&受信:https://www.724685.com/fm/itunes/


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 ゴールデンウィークも後半ですが、いかがお過ごしですか?

 気がつけば「今週の用語解説」が 200回。初心者の方を対象に、知って
 いただきたい言葉は、ほとんど紹介してしまいました。もちろん新しい
 用語は生まれてくるのですが、難しい内容にはしたくないので...。


 さらに「ラジオ版なにパソ」も1周年。いろんなことを続ければ、必ず、
 そういった節目は来るわけですが、とにかく、やると決めたら続ける、
 何かを得る覚悟をもって仕事に取り組んでいるので、素直に嬉しいです。

 
 ということで「マンネリ化」するにしても、あの志村けんさんのように
 誰にも真似できない「偉大なるマンネリ」まで続けてみたいところです。

 ◆ マンネリで大いに結構、その域まで達してみろって
  (日刊スポーツ・インタビュー 志村けん 2004.01.04)
  http://tinyurl.com/n4hq4 (短縮アドレス)


 この「週刊なにパソ」も構成や内容は変わっていくかもしれませんが、
 どんな形にしろ、末永く続けていくつもりですので、引き続き、ご支援、
 ご愛読いただけると嬉しいです。
                           (編集長・林)

  ※ 次回の発行は5月10日(水曜日)の予定です。お楽しみに。


 黄金黄金黄金黄金黄金黄金黄金黄金黄金黄金黄金黄金黄金黄金黄金黄金黄
 
  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(http://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)

  ※購読を止めたい場合の配信解除は以下の専用ページから簡単です。
   「解除専用ページ」https://www.724685.com/maga/kaijo.htm
                ↓
   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
   またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
   「ご意見箱」 https://www.724685.com/10mail/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:キューアンドエー株式会社  http://www.yqa.co.jp/
 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@clubqa.com 
 関連ホームページ:
  ◆ クラブQ&A(総合サポート)  http://www.clubqa.com/
    ※訪問、電話、メールサポート&レッスン、セキュリティなど

  ◇ PCSS千歳船橋店(東京都拠点)  https://www.724685.com/shop/
  ◆ なにしろパソコン・ドットコム   https://www.724685.com/
  ◇ なにパソ編集長の更新ブログ   https://www.724685.com/blog/
  ◆ 書籍「なにしろパソコン」    https://www.724685.com/book/
  ◇ ラジオ版「なにしろパソコン」  https://www.724685.com/fm/

 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター