[05/08/24] ラジオ版「なにパソ」の番組をネット公開

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2005/08/24
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:横河キューアンドエー(株)
  https://www.724685.com/maga/   連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第188号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数:10,309名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと ラジオ版「なにパソ」の番組をネット公開
  (2) 今週のQ&A  「らくらく三部作」は目玉企画
  (3) 今週の用語解説 「ポッドキャスティング」とは
  (4) 編集後記    音声ファイルの公開ノウハウを猛勉強

  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記

 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は専用ページ
   で簡単にできます。 → https://www.724685.com/maga/kaijo.htm

  ・ 全てのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ WEB版「今週のQ&A」  https://www.724685.com/weekly/
  ・ ご意見箱(送信フォーム) https://www.724685.com/10mail/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと ラジオ版「なにパソ」の番組をネット公開
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで http://www.724685.com

 「週刊なにパソ」でも、すでに何回か紹介しましたが、東京都世田谷区
 を中心とした地域密着のラジオ放送局「エフエム世田谷」で毎週日曜日、
 編集長が声の出演する 10分間のラジオ番組をお送りしています。

  ■番組名:なにしろパソコン https://www.724685.com/fm/

  ■放送局:エフエム世田谷 83.4MHz http://www.fmsetagaya.co.jp

  ■放送日:毎週日曜 16:1016:20 ※ いつも開始は数分ズレます。

  ■放送地域 :
   東京都世田谷区全域に加え、杉並区、中野区、渋谷区、目黒区、
   狛江市、三鷹市、武蔵野市、西東京市など近隣地域で聴取可能。
   http://www.fmsetagaya.co.jp/area.html
   ※カーステレオだと、かなりの広い範囲で聴けるようです。


 昨年11月、世田谷区にある「千歳船橋駅」の近くにパソコンのサポート
 ショップを開店したのですが、地域の皆さんにもっとお店のことを伝え
 たかったので、5月より「エフエム世田谷」で番組を始めました。
 
  ◆ パソコンサービスステーション千歳船橋店
   https://www.724685.com/shop/

   ※ここでは世田谷地区の訪問サポートだけでなく、持ち込んで
    いただいたパソコンのサポートや修理にも対応しています。


 番組は「世田谷のパソコン仲間を応援する」をキャッチコピーにして、
 「なにパソ」で提供してきた「パソコン生活を楽しむキッカケ」の情報
 を番組にしようと頑張って、すでに17回分の放送が終了しています。


 もちろん、世田谷区周辺に限定で、しかも日曜日の昼過ぎに10分間だけ
 では聴いていただける人が限られてしまうので、当初より放送後、番組
 をネット公開したいと、エフエム世田谷さんにお願いをしてきました。

 その結果、この8月分の放送から、著作権フリーの曲を使い、さらには
 エフエム世田谷さんのご理解もいただけたので、放送終了後にネットで
 番組データを公開してもよい、と許可をいただくことができました。


 ということで、さっそく8月から「なにパソ夏期講座」として放送した
 第15回と第16回分の放送を公開しました。一度、聴いてみてください。

  ◆ ラジオで「なにしろパソコン」 by ケロログ
   http://www.voiceblog.jp/724685/

 編集長は「こんな声」をしています。さらには台本、リハーサルなしの
 アドリブ収録なので、細かい言い間違いなどは大目に見てくださいね。 


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A 「らくらく三部作」は目玉企画
----------------------------------
   ☆「クラブQ&A(http://www.clubqa.com/)」での旬なQ&Aをご紹介

 Q:「なにしろパソコン・ドットコム」の目玉企画は何ですか?

 A:「タイピング」「アドレス入力」「検索」という初心者の方が
   最初に身に付けるとパソコン操作やインターネット活用が楽に
   なるツボを押さえた「らくらく三部作」の企画が自慢です。


               ◆◇◆

 「今週のひとこと」でも紹介したように「エフエム世田谷」でラジオ版
 「なにしろパソコン」を放送中ですが、8月から「なにパソ夏期講座」
 と題し、世田谷在住の特派員の方を迎えたレッスンを開催しています。

 その講座の中で「なにしろパソコン・ドットコム」の公開当初から目玉
 企画としてあった「らくらくタイプ練習」「らくらくアドレス入力」を
 取り上げてみたのですが、編集長が思っている以上に好評でした。


 ◆ 第15回 05/08/07 夏期講座(1):タイピング
 http://blog.goo.ne.jp/724685/e/1643f443a9d336bf49af3fbdae65ae8e

 ◆ 第16回 05/08/14 夏期講座(2):アドレス入力
 http://blog.goo.ne.jp/724685/e/d336dff8d883fb2f5ca9ea434d15c9d1  


 これは、まだまだ初心者の方にとって「使えるカラクリ」と再認識した
 ことと、ラジオ版「なにしろパソコン」の番組データを公開する記念の
 企画として「らくらく三部作」を紹介したいと思います。


【1.らくらくタイプ練習】 https://www.724685.com/type/

 ・最大の特長は、キーボードの「あるキー」を押すと、画面上に表示
  されている仮想キーボードで「さきほどのキー」が赤く表示される
  ことです。この機能により、手元のキーを見ないでも、どのキーを
  押さえたかを手と頭に繰り返し、覚えさせることができます。

 ・練習課題や、どの指で押さえるべきか色で表示する機能や、最終的
  には画面上のキーの文字表示を消すモードも準備しており、初級者
  から、かなりの上級者まで、自分の実力に合わせた練習ができます。

  より詳しい「使い方」は専用ページをご覧ください。
   → https://www.724685.com/type/howto.htm
 

【2.らくらくアドレス入力】 https://www.724685.com/raku/

 ・最大の特長は、マウスだけでアドレス入力ができてしまうことです。
  大きな文字表示や「.co.jp」など、よく使う文字列をボタンとして
  まとめてしまったり、効率的に入力できるようにしています。

 ・マウスだけでなく、慣れてくればキーボードからも入力できますし、
  キーの並べ方を五十音順だけでなく、キーボードと同じ並べ方にも
  できますので、こちらも自分の用途に合わせた利用ができます。

  より詳しい「使い方」は専用ページをご覧ください。
   → https://www.724685.com/raku/howto.htm


【3.らくらく検索窓口】 https://www.724685.com/index.htm#kensaku

 ・最大の特長は、Yahoo!Japan、Google、goo など、主要な検索サイト
  での検索を「なにしろパソコン・ドットコム」のトップページから
  できてしまうことです。必要な検索サイトはほぼ網羅しています。

 ・キーワードを入れないで、各ボタンをクリックすれば、各サイトの
  トップページが開きます。また、キーワード入力ボックスは文字も
  大きく、見やすく表示されるようにくふうしてあります。

  より詳しい「使い方」は専用ページをご覧ください。
   → https://www.724685.com/06howto/search/03.htm


 ◇ らくらく三部作
 http://blog.goo.ne.jp/724685/e/72b46e1c44623a64505b900d68e086cc 

 あとは、実際に触れていただければ、どんな機能なのかすぐにわかると
 思います。シンプルかつ使える「カラクリ」だと思っています。


               ◆◇◆

 それぞれ、利用者からの要望にもお応えして、少しずつ修正や追加機能
 を加えてきましたので、ある一定の完成レベルに達しています。

 さらに「検索窓口」は、サイドバーに表示することで、いつでも使える
 ように「検索バー」機能を追加して、ご好評いただいております。

  ◆ なにパソ「検索バー」をお試しあれ
   https://www.724685.com/weekly/qa040204.htm


 いずれも、ネットにつながったパソコンであれば、誰でも無料で使える
 カラクリなので、初心者向け講習をしているインストラクターの方など
 からも「利用させてもらっています」といったお礼メールが届きます。

 「タイプ練習」「アドレス入力」については、いつか卒業いただくとき
 があるかもしれませんが「検索窓口」は、ずっと使っていただける企画
 だと思っています。もちろん、私も使っています。

 ということで「らくらく三部作」これからも、どうぞご活用ください。 


 ◎「今週のQ&A」は図などを追加、そして一部加筆して公開しています。
    −> https://www.724685.com/weekly/

=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説(165) 「ポッドキャスティング」とは
----------------------------------
        ☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。

 ・アップル社が発売した携帯音楽プレイヤー「iPod(アイポッド)」は
  ここ数年で最大のヒット商品であり、現在も売れ続けています。

  ◆ アップル iPod http://www.apple.com/jp/ipod/
  
  「iPod」は内蔵のハードディスクやフラッシュメモリーに音楽データ
  を保存するため、いままでのテープやMDとは比べ物にならないほど
  大量に、好きな音楽を持ち運んで、楽しめる環境を生み出しました。

  さらには手持ちのCDから取り込むだけでなく、ダウンロード販売で
  音楽を1曲単位で購入できる環境も一気に広めようとしています。


  「iPod」に音楽を取り込む無償公開ソフトが「iTunes」であり、その
  ソフトを使って音楽データをダウンロード販売するネットショップが
  「Tunes Music Store」で、日本でも8月4日にオープンしました。

  ◇ iTunes Music Store が快調
  http://blog.goo.ne.jp/724685/e/df111e979c5589c0b958dac991e4815f


 ・「iPod」が普及したことで、音楽以外の、たとえばラジオ番組なども、
  音声データにして取り込めば、どこでも楽しめる環境が生まれました。

  そこで考え出された音声データ公開方法が「ポッドキャスティング」
  です。「Podcasting」は「iPod」の「ポッド」と「放送」を意味する
  「broadcasting(ブロードキャスティング)」からできた造語です。

  ◆ ポッドキャスティングってなに?
   http://www.podcastjuice.jp/blog/what.html

  「iTunes」など対応ソフトで、「ポッドキャスティング」に対応した
  サイト、ネット放送局やブログなどの「更新情報ファイル(RSS)」を
  登録しておけば、新しい番組データが公開されたら、自動受信をして、
  パソコンに保存し、「iPod」などに取り込むことができるのです。


 ・ラジオ版「なにしろパソコン」の放送を音声データ(MP3ファイル)
  にして「ポッドキャスティング」に対応した「ケロログ」で公開して
  みましたので「iTunes」をお持ちの方は、ぜひ試してみてください。
  
  ◆ ラジオで「なにしろパソコン」 by ケロログ
   http://www.voiceblog.jp/724685/

   ※このブログの場合、「RSS Podcast」と書かれた小さな画像を
    ドラッグして「iTunes」の画面上にドロップすると、新しく
    番組として「ポッドキャスト」の項目に追加されます。

  
  公開されている番組を自動的に取り込んだあとは、自動で最新の番組
  がアップロードされると取り込んでくれるようになり、最新の情報を
  聞き逃すこともなくなるわけです。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 朝から勉強して、公開許可をいただいたラジオ版「なにしろパソコン」
 の8月放送2回分をアップロードして、皆さんに公開する最適な方法を
 試行錯誤していたのですが、その作業に半日を費やしてしまいました。


 まず最初は、すでに持っているブログを「ポッドキャスティング」対応
 にできるカラクリである「ポッドキャスティングジュース」が @nifty
 から提供されているので、それを試してみました。

  ◆ Podcasting Juice(ポッドキャスティングジュース)@nifty
  http://www.podcastjuice.jp/

 しかし、残念ながら編集長が採用している「gooブログ」には対応して
 おらず、ダメもとで試したのですが、うまくいきませんでした。残念!


 その次の手段として「ポッドキャスティング」に対応、あるいは対応が
 可能なブログを試してみました。特に「Seesaa(シーサー)ブログ」も
 悪くはなかったのですが、ちょっと「クセ」があり、断念しました。

  ◆ Seesaa(シーサー)ブログ http://blog.seesaa.jp/


 そして、最後にたどり着いたのが「ケロログ」だったわけです。

  ◆ ケロログ Podcasting対応/声によるウェブログ
   http://www.voiceblog.jp/


 この「ケロログ」は無料で 500MB までの「音声データ」を公開すること
 ができます。もちろん「ポッドキャスティング」にも対応していますが、
 画面上のプレーヤーで再生できるところも魅力なので採用しました。

  ※電話をかけることで、自分の声を録音して、声によるブログを
   誰にでも作れるようにしている点は、画期的だと思いました。
   

 普通の文章中心のブログとしては、少し使い勝手がよくない感じですし、
 作成中に何回か固まったり、アクセスできなくなるなど、不安定な部分
 もありますが、当面はこのサービスを使ってみます。

  ◆ ラジオで「なにしろパソコン」 by ケロログ
   http://www.voiceblog.jp/724685/

 
 これから人気が上昇するであろう「ポッドキャスティング」に関連した
 新しくて、より便利なサービスが、どんどん現れてくると予想されます。
 面白い情報があったら、また紹介していきますね。 
                           (編集長・林)

  ※ 次回の発行は8月31日(水曜日)の予定です。お楽しみに。


音声音声音声音声音声音声音声音声音声音声音声音声音声音声音声音声音

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(http://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)

  ※購読を止めたい場合の配信解除は以下の専用ページから簡単です。
   「解除専用ページ」https://www.724685.com/maga/kaijo.htm
               ↓
   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
   またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
   「ご意見箱」 https://www.724685.com/10mail/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:横河キューアンドエー(株)  http://www.yqa.co.jp/
 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@clubqa.com
 関連ホームページ:
  ◆ なにしろパソコン・ドットコム http://www.724685.com
  ◇ PCSS(パソコン訪問サポート)  https://www.724685.com/pcss/
  ◆ 安心だネット!(ウイルス対策) http://club.724685.com
  ◇ クラブQ&A(24時間電話サポート)http://www.clubqa.com
  ◆ PCSS千歳船橋店(世田谷拠点)  https://www.724685.com/shop/
  ◇ 編集長の更新日記(ブログ)   http://blog.goo.ne.jp/724685
  ◆ おかげさまで出版「なにパソ本」 https://www.724685.com/book/
  ◇ ラジオで「なにしろパソコン」  https://www.724685.com/fm/

 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター