[04/06/30] ホームページが「真っ白」に表示される

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2004/06/30
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:横河キューアンドエー(株)
  https://www.724685.com/maga/   連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第129号 ■◇◇◇■  今週の読者数:9221名 ■◇◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと  梅雨とカビに負けないために 2004
  (2) 今週のQ&A   ホームページが「真っ白」に表示される
  (3) 今週の用語解説  「修正プログラム」と「パッチファイル」
  (4) 編集後記     メールでの「ご縁」は大切に

  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記

 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止をご希望の方は専用ページ
   で解除いただけます → https://www.724685.com/maga/kaijo.htm

  ◎ どうしても自分で解除できないという方は、当メルマガを返信
    していただけば解除依頼と判断して代行させていただきます。

 ・ バックナンバー https://www.724685.com/maga/
 ・ 今週のQ&A https://www.724685.com/weekly/
 ・ ご意見箱 https://www.724685.com/10mail/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと  梅雨とカビに負けないために 2004
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで http://www.724685.com

 今年の梅雨は、台風もからんで、一層、鬱陶しく感じます。沖縄は23日
 に梅雨は明けたということでが、台風の影響には苦労されていることで
 しょう。やっぱり、この時期は北海道が一番、快適なのかもしれません。

  ◆ 梅雨情報 http://www.wni.co.jp/cww/docs/baiu/
  ┣◇ 沖縄 http://www.wni.co.jp/cww/docs/baiu/area12.html
  ┗◇ まめ知識 − 北海道に梅雨はない?
    http://www.wni.co.jp/cww/docs/baiu/mame01.html


 さて梅雨では何が嫌かといえば、やはり「湿気」と「カビ」でしょう。
 窓を閉めたままで出社して帰宅すると、部屋が熱と湿気で「ムン!」と
 してしまい最低です。皆さんのお宅での対策はいかがでしょうか?

  ◆ 住まいの衛生情報 http://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/
  ┗◇ 特集「カビ対策」
    http://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/kabi_basyo.html

   ※毎年、このサイトを紹介しています。保健所の環境衛生監視員
    の方が運営するサイトなので、アドバイスに説得力があります。
    コツコツと更新されており、カビ以外の情報も役に立ちます。

 
 東京ガスやパナソニックなどの「湿気対策」も使えます。

  ◆ 東京ガス 住まいと暮らしの便利帖梅雨時の湿気対策
   http://www.home.tokyogas.co.jp/benri/tsuyu/

  ◆ 住まいの湿気対策講座 http://national.jp/college/humid/


 梅雨を快適に過ごすためのグッズを幅広く集めた特集もあります。

  ◆ goo 梅雨をふっ飛ばす!快適グッズセレクション
   http://shop.goo.ne.jp/special/rainy/

  ◆ Amazon.co.jp 梅雨を乗り切る快適グッズ特集
   https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/feature//532831/


 ということで、2004年もインターネットで梅雨を乗り切りましょう!?


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A  ホームページが「真っ白」に表示される
           〜「インターネット一時ファイル」の功罪〜
----------------------------------
   ☆「クラブQ&A(http://www.clubqa.com/)」での旬なQ&Aをご紹介

 Q:いつも見ているホームページにアクセスしたら、真っ白になって
   表示されて利用できません。どうしたらいいでしょう?
 
 A:「インターネット一時ファイル」の削除で解決する場合があります。


                ◆◇◆

 インターネットエクスプローラは、一度、訪問したホームページを再度
 見るとき、すばやく表示できるように、そのページの文字情報や画像を
 初回に保存をして、次に表示するとき再利用できる機能があります。

 この保存されたファイルを「インターネット一時ファイル」といいます。

 ◆ 誰でもわかる! パソコン用語 インターネット一時ファイル
  (マイクロソフト社の公式情報)
  http://support.microsoft.com/directory/worldwide/ja/glossary/G00/1/04.asp


 保存できるファイルの容量は設定で変えられます。その設定いっぱいに
 ファイルが保存されて「飽和」したり、保存していたファイルが「破損」
 してしまった場合に「表示」のトラブルが発生することがあるようです。

   ※「真っ白な画面」になることも、この一時ファイルによる
    トラブルのひとつとして知られています。もちろん原因が
    違う場合もあります。改善しない場合はご了承ください。


 以下の手順で保存した「インターネット一時ファイル」を削除できます。
 削除が終わるまで、容量によって、かなり時間がかかる場合もあります。

  1.インターネットエクスプローラのメニューバーより
    [ツール]−[インターネットオプション]を選択。

  2.「インターネットオプション」画面が開き、通常は
    [全般]タブのページが開いているので、真ん中の
    [インターネット一時ファイル]項目のボタンから
    [ファイルの削除]ボタンをクリックします。

  3.[ファイルの削除]の確認画面が表示されますので
    「OK」ボタンをクリックすれば削除が開始されます。

   ※このとき「すべてのオフラインコンテンツを削除する」
    にチェックを入れて削除すると、クッキーと呼ばれる
    パスワードなどを記録させている場合のあるファイル
    を削除する可能性があるので、気をつけてください。 
 
  4.一度、インターネットエクスプローラを再起動して
    トラブルが起きていたページを試してみましょう。


 他にもいくつか「インターネット一時ファイル」を削除することで、
 解決する可能性のあるトラブルが知られています。

  ・更新されているはずのページが古い表示のままである
  ・再訪問したページが正常に読み込めない
  ・ページで紹介されている音声や動画が再生できない
  ・インターネットエクスプローラの起動や動作が遅くなった
  ・Windows Update や デフラグ がうまく機能しない
  ・検出されたウイルスが駆除できない

   ※「インターネット一時ファイル」に保存されている
    ファイルの中に「ウイルス」と検出されるファイル
    がある場合は、これを削除する必要があります。


                ◆◇◆
 
 インターネット接続が電話によるダイヤルアップ方式が主流で、速度が
 遅く、画像などの表示に時間がかかっていた時代には「インターネット
 一時ファイル」に保存して、再利用して表示させる方法は、同じページ
 を繰り返し見る場合の「表示の高速化」として非常に有効でした。

 また接続時間による電話代や利用料を節約するために、見たいページを
 一度表示させてから接続を切ることで「インターネット一時ファイル」
 に保存されたページをオフラインで、あとでゆっくり見ることができる
 という「節約術」が必ず紹介されていた時期もありました。

 しかし、ADSLをはじめ、ケーブルテレビや光ファイバなど「高速接続」
 が「常時接続」で普及してきたいま、いろいろなトラブルの原因となる
 「インターネット一時ファイル」を長期保存しない選択肢もあります。

 その場合は、以下の設定で「インターネット一時ファイル」を自動的に
 削除するようにすればいいのです。

  1.インターネットエクスプローラのメニューバーより
    [ツール]−[インターネットオプション]を選択。

  2.「インターネットオプション」画面上部にあるタブ
    から[詳細設定]タブを選択。

  3.[詳細設定]の「セキュリティ」グループの中にある

    『ブラウザを閉じたとき、
     [Temporary Internet Files]フォルダを空にする』

    の項目にチェックを入れます。

  4.[適用]、[OK]の順でボタンをクリックして画面を
    閉じれば設定完了です。
 
  5.一度、インターネットエクスプローラを再起動して
    使い心地はどうか確認してみましょう。


 この設定では、インターネットエクスプローラを終了したときに自動で
 「一時ファイル」が削除されますが、終了するまでは保存されています。
 ですから「戻る」ボタンで同じページを見るたびに再度、ページを読み
 込んで時間がかかる、ということはありません。

 あとは「好み」と「お使いのパソコン&インターネット環境」によって
 設定してみてください。以前は便利だったことが、技術や環境の変化で
 今では効果が少なくなったことって、実際の生活でもありますよね。


 ◎「今週のQ&A」は図などを追加、そして一部加筆して公開しています。
    −> https://www.724685.com/weekly/ 

=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説(107) 「修正プログラム」と「パッチファイル」
----------------------------------
        ☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。

 ・ウインドウズに安全性の欠陥(セキュリティの脆弱性)が見つかると、
  それを修正するプログラムをマイクロソフト社が作成し、公開、適用
  を呼びかけます。最近では毎月の定期的な情報公開となっています。

  ◆ 今月のセキュリティ情報
   http://www.microsoft.com/japan/security/secinfo.mspx

   
 ・ここで公開されるのは「修正プログラム」ではなく「更新プログラム」
  と表記されています。「修正」は「欠陥を直す」という意味なので、
  安全性を強化する目的の更新は「修正プログラム」以外にもあるので
  「更新(update)」にしているのかもしれません。

 ・その「修正プログラム」のことを「パッチ(patch)ファイル」と呼ぶ
  ことがあります。欠陥を補修する、という意味で、patch = 「継ぎ」
  を当てるためのファイル、という言葉が生まれたのでしょう。

  ※あの「パッチワーク(つぎはぎ細工)」の「パッチ」ですね。

  「パッチファイル」という言葉は、以前は技術者達が日常的に使って
  いましたが、最近では「修正プログラム」のほうが通りが良くなって
  いるので、一般的には、あまり使わなくなってきたように思います。


 ・「Windows Update」も含めて、まとめてみると以下のようになります。

  【修正プログラム】Windows の安全性の欠陥を修正するプログラム
           =「パッチファイル」

  【更新プログラム】「修正プログラム」を含め、Windows で更新を
           推奨されているプログラム

  【Windows Update】使用中の Windows に対応した「更新プログラム」
           で未適用なものはないか確認して、必要なものを
           適用して、OSを最新の状態に更新できるカラクリ   

   ※「Windows Update」について、詳しくは以前の「今週のQ&A」も
    参考にしてください。なかなかクセのあるカラクリです。

    ◆ 「Windows Update」って必要ですか?
      https://www.724685.com/weekly/qa030611.htm


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 前々回、編集長のオススメとして「メール道」という本を紹介しました。

 ◆「メール道」 著者:久米 信行 氏、出版社: NTT出版
         発行:2004/05/17、価格:¥1,680(税込)
  http://www.nttpub.co.jp/vbook/list/detail/0129.html

  ※メールを書くときの心得や作法について紹介しています。


 その約1週間後、「週刊なにパソ」のバックナンバーに掲載されている
 私の紹介文をネット検索で見つけた「メール道」の作者、久米信行さん
 から「ご紹介ありがとうございます」というメールが届いたのです!

 とても驚いたのと同時に嬉しかったのですが、その後も有難いことに、
 久米さんとはメールのやり取りが続いています。まさに自分で書いた本
 の内容通りに、メールでの「縁」を大切にしていることに感動しました。

 そんな中で「週刊なにパソ」読者の皆さんのために、プレゼントとして
 「メール道」の本を3冊ほど送ってくださるという話になっています。
 来週には詳しい情報をお知らせできると思いますので、お楽しみに。
                           (編集長・林)

   ※次回の発行は7月7日(水曜日)の予定です。


梅雨梅雨梅雨梅雨梅雨梅雨梅雨梅雨梅雨梅雨梅雨梅雨梅雨梅雨梅雨梅雨梅

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(http://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID: 81405 殿堂入り!)

  ※購読を止めたい場合の配信解除は以下のページから簡単です。
   「解除専用ページ」https://www.724685.com/maga/kaijo.htm

   ◎どうしても自分で解除できないという方は、当メルマガを返信
    していただけば解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
   またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
   「ご意見箱」 https://www.724685.com/10mail/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:横河キューアンドエー(株)  http://www.yqa.co.jp/
 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@clubqa.com 
 関連ホームページ:
  ◇ なにしろパソコン・ドットコム http://www.724685.com
  ◇ PCSS(パソコン訪問サポート)  https://www.724685.com/pcss/
  ◇ クラブQ&A(24時間電話サポート)http://www.clubqa.com
  ◇ 安心だネット!(ウイルス対策) http://club.724685.com

 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター