[03/09/17] ディスプレイの寿命

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2003/09/17
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:横河キューアンドエー(株)
  https://www.724685.com/maga/   連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇◇■ 第90号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数:7300名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと  「WindowsUpdate」は慎重に
  (2) 今週のQ&A   ディスプレイの寿命
  (3) 今週の用語解説  プロポーショナル・フォント
  (4) 編集後記     いよいよパソコンリサイクル制度が開始

  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記

 ☆ ご購読ありがとうございます。配信の中止をご希望の方はいつでも
   ご自由に簡単に解除できます → https://www.724685.com/maga/

 ・ バックナンバー https://www.724685.com/maga/
 ・ 今週のQ&A https://www.724685.com/weekly/
 ・ ご意見箱 https://www.724685.com/10mail/
 ・「ウイークリーまぐまぐ」の解除 http://www.mag2.com/wmag/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと  「WindowsUpdate」は慎重に
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで http://www.724685.com

 9月11日にマイクロソフト社より、またしても「Windows2000 / XP」に
 対する最新の「緊急」修正プログラムが公開されました。

 ◆ Windows の重要な更新(MS03039:登録日03/09/11)
  http://www.microsoft.com/japan/security/security_bulletins/MS03039e.asp


 この「MS03039」は先月、大きな問題になったウイルス「ブラスター」
 の原因「MS03026」に似た安全上の欠陥なので、この欠陥を狙った実際
 のウイルスが、以前よりも短期間で「登場」すると懸念されております。

  ※前回、欠陥「MS03026」の公開から、悪用したウイルスの登場まで
   約1ヶ月でした。その変形版なら数週間でできる可能性があります。

  ※ちなみに、この修正プログラム「MS03039」の適用で、前回問題と
   なった「MS03026」も同時に修正できますので、前回の修正もまだ
   の方は「MS03039」だけ適用ください。

  ※「MS03039」の修正は「Windows2000/XP」にだけ必要です。


 そこで「安心だネット!」の会員のみなさんに、今回のものだけでなく
 さまざまな欠陥を補修するプログラムが適用できる「Windows Update」
 を紹介したのですが、実際に「Windows Update」を実施した方から

  ・いつまでたってもアップデートが終了しない/フリーズする
  ・アップデート後にメールの添付ファイルが開けなくなった
  ・アップデート後に音が出なくなった
  ・いったい何時間かかるのか!


 といった質問やお叱りをいただきました。良かれと思って紹介したの
 ですが、こういった問題が起こる可能性がある、という紹介が足りな
 かったこともあり、かえってご迷惑をおかけしてしまいました。

 そこで「Windows Update」について、以前「今週のQ&A」で紹介した
 情報に最新情報を追加して公開しましたので、ぜひご覧ください。

 ◆ 第77回 「Windows Update」って必要ですか?(03.06.11)
  https://www.724685.com/weekly/qa030611.htm

  ※以前から「Windows Update」は個人の責任で行なってください
   と書いてきたのですが、紹介した責任は感じざるをえません。

  ※特に、いままで一度も「Windows Update」をしたことがない方
   の場合、大量の修正ファイルをダウンロード&適用しなくては
   ならず、アナログ電話回線で10時間以上もかかったのに、結局、
   最後までできなかったとの報告もあり、本当に残念です。


                ◆◇◆

 では「Windows Update」が難しい場合は、今回の「欠陥」は諦めるしか
 ないのかといえば、個別に修正プログラムを適用する方法があります。

 ◆ 修正プログラムのダウンロード方法(マイクロソフト社公式)
  http://www.microsoft.com/japan/security/square/guard/a04g16.asp

 ◆ 修正プログラム インストール方法(マイクロソフト社公式)
  http://www.microsoft.com/japan/security/square/guard/a04g17.asp


 しかし危険な「欠陥」は次々と見つかっており、買ったままのパソコン
 をお使いの方は、適用すべき「修正プログラム」が『累積』しています。

 その「修正プログラム」を一つ一つ、すべて適用していくは、初心者の
 方には無理なお願いであり、そのためにできるだけ自動でアップデート
 できるという謳い文句で「Windows Update」機能が生まれたはずでした。

 さらにいえば、個々の修正プログラムにも、適用すると問題が発生する
 危険性があることも否定できないのです。こうなると、ウインドウズを
 使わないのが一番安全だ、といった身も蓋もない結論になりかねません。


                ◆◇◆

 読者や会員の皆さんがウイルスに感染するのを防ぎたい、という想いで
 「Windows Update」を紹介したのに、それを実施したことで問題が起き
 てしまった... 正直、ここ1ヶ月の騒ぎで私は疲れ切ってしまいました。

 とにかく、マイクロソフト社からの抜本的な解決策を強く期待するもの
 です。小さな国の予算よりも大きな、世界一の資産を持つ富豪がトップ
 の会社なのですから、その資金を「不必要な新機能の追加」にではなく、
 「『お客様』に安心して使ってもらえる」ために使って欲しいものです。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A  ディスプレイの寿命
----------------------------------
   ☆「クラブQ&A(http://www.clubqa.com/)」での旬なQ&Aをご紹介

 Q:画面の色の具合が悪いのですが。赤色がでないのです。
   寿命でしょうか。

 A:機械ですから寿命は必ずありますし、劣化もありますから、
   どこで見切りをつけるかの問題といえるでしょう。


                ◆◇◆

 さすがに詳しい情報もなく、いきなり「寿命でしょうか?」と質問を
 いただいても答えようがありません。特に使用頻度や設置環境なども
 大きく影響しますから、実際のものを見ないとなんともいえません。

 一般にCRTディスプレイは寿命が「使用時間で約1万時間」といわれ
 ており、それくらいで「輝度」が半減するということです。しかし
 「輝度」がどこまで下がれば使えないかは個人差もあるはずです。

 また「約1万時間」というと、毎日2時間だと14年以上も大丈夫と
 いう計算になるので、時々しか使わない人には目安になりません。

 そこで、今回の「赤色がでない」という具体的な話について考えると
 通常のディスプレイは基本3色(赤:Red、緑:Green、青:Blue)の
 組み合わせで色を出しています。その3色のカラー調整ができる機能
 があれば、まずは「赤のレベル」を上げて確認してみましょう。

 レベルを上げることで、使用できる許容範囲なら、そのままお使いに
 なればいいし、やはり赤色が出ない場合は、修理に出すか、寿命だと
 割り切って廃棄するしかないと思います。

 調子が悪くなって、修理に出したほうがいいのか、寿命と考えるかは、
 その商品の使用期間、そして利用者の価値観の問題になります。

 ・購入して1年間は無償修理期間です。修理すべきでしょう。

 ・2年目〜3年目は、多くの販売店で延長補償をしているくらい
  ですから、修理を考えたほうがいいでしょう。

 ・購入して4〜6年目くらいが微妙なところです。5年も前なら
  その当時は液晶ディスプレイも高嶺の花でしたが、今や手ごろ
  に買える価格になっていますし、消費電力も抑えられ、輝度も
  向上し、もちろん寿命も延びているので買いごろと言えます。

 ・7年目以降なら、充分使った!といえるのではないでしょうか?
  消費電力や作業効率を考えると、引退してもらいましょう。


 ディスプレイは、毎日使うもの、しかも目で見続けるものなので色の
 バランスが悪いものは目にも悪い影響があるはずですし、我慢をして
 使い続けることは「健康のため」にもあまりお勧めできません。
 
 とはいえ、まだ動いているのに捨てるのはもったいないという気持ち
 も理解できますので、あとは自分の価値観で決めてください。

 ネットを検索したら、以下のような記事がありました。とても参考に
 なりますのでご紹介しておきましょう。

 ◆ CRTディスプレイの寿命って?
  http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/gaz/53/

  ※「だめもと」で修理の見積もりを出すというのはモノを大切に
   する方には、とてもいいアドバイスかもしれませんね。


 ちなみに編集長は8月に17インチの液晶ディスプレイを買いましたが
 あまりの作業効率の良さに驚き、もっと早く買っておけばよかった!と
 ちょっぴり後悔してしまいました。明るく、場所もとらず、最高です。

 購入後、5年以上経過した「CRTディスプレイ」で本人が「寿命かな?」
 と感じたら、液晶ディスプレイへの買い換えは有力な選択肢ですよ。


 ◎ 「今週のQ&A」は図などを追加、そして一部加筆して公開しています。
    −> https://www.724685.com/weekly/ 


=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説(66) プロポーショナル・フォント
----------------------------------
        ☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。

 ◎ プロポーショナル・フォントと等幅フォント

  ・前回、フォントについて説明しましたが、「デザイン」の違いから
   「ゴシック体」と「明朝体」という2大系統があると紹介しました。

  ・今回は、デザインは同じでも、フォントの「幅」のバランスで2つ
   の種類があるというお話です。

  ・それが「プロポーショナル・フォント」と「等幅フォント」です。

  ・「プロポーション(proportion)」というと比率、割合、といった
   意味であり、均整の取れた体型を想像しますが「プロポーショナル」
   は比例した、釣り合った、という形容詞になります。

  ・フォントを書き並べたときに、各文字や記号の形に合わせて文字幅
   を変えることで、字間の開きすぎ、詰まりすぎがないようバランス
   よく綺麗にデザインしたのが「プロポーショナル・フォント」です。

  ・たとえば「I(アイ)」と「M(エム)」が同じ幅だと、「I」は
   少し間延びした感じになるので、「M」よりも幅を狭めるわけです。
   「MISSION」よりも「MISSION」のほうが間延びせず、
   バランスよく見えませんか?

  ・ワープロソフトなどでフォントを切り替えるとき「MSゴシック」と
   「MS Pゴシック」と2種類ありますね。この「Pゴシック」の「P」
   がプロポーショナルの「P」なのです。

  ・一方で、原稿用紙の升目に文字を置くように均等な幅のフォントが
   が「等幅フォント」ですが、これだと文字の並びを綺麗に合わせる
   ことができるので、電子メールなどでは「等幅フォント」を使って
   簡単なものなら文字以外の図形や表組みも表現できるわけです。
 
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓  
   ┃こういう枠もピタッと見えるためには等幅フォントが欠かせ┃
   ┃ないです。プロポーショナルなら形が崩れてしまいます。 ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

  ・ということで、文字だけのメールマガジンなら「等幅フォント」で
   読むように設定しておくほうがいいでしょう。「週刊なにパソ」も
   等幅フォントでお読みいただくことを前提に書いています。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 ・今週は「ディスプレイの寿命」について取り上げましたが、いよいよ
  来月から「資源有効利用促進法」に基づく「パソコンリサイクル制度」
  が始まります。これにはモニターなどの周辺機器も含まれます。

 ・これによりパソコンは、テレビや冷蔵庫などと同じように「粗大ゴミ」
  として出せなくなり、回収費用と処理費用を個人が負担し、メーカー
  が回収。素材ごとに分類・再資源化するというわけです。

  ◆ 家庭系PCリサイクル
   http://it.jeita.or.jp/perinfo/pcgreen/home.html

 ・10月以降に販売されるパソコンについては販売価格に「回収費用」が
  上乗せされるため、処分時にはメーカーが無料で引き取ってくれます。
  PCリサイクルマークが本体につくことになっています。

  ◆ 家庭系パソコンの回収再資源化料金について
   http://it.jeita.or.jp/perinfo/pcgreen/h_price.html

 ・ということで、この「上乗せ」費用を嫌って、今月末にはパソコンの
  駆け込み需要も予想されています。逆に10月以降は違法な廃棄などが
  懸念されるわけで、しばらくは動向が気になるところです。
                           (編集長・林)

   ※次回の発行は9月24日(水曜日)の予定です。お楽しみに。
 

寿命寿命寿命寿命寿命寿命寿命寿命寿命寿命寿命寿命寿命寿命寿命寿命寿

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(http://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID: 81405 )

  ※購読を止めたい場合の配信解除は以下のページから簡単です。
   (でも、ぜひぜひ末永く愛読してくださ〜い! m(_ _)m ペコリ)

   ◆ 「週刊なにしろパソコン」の紹介、登録&解除、注意事項など
      https://www.724685.com/maga/

   ◆ ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
     またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
     「ご意見箱」 https://www.724685.com/10mail/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:横河キューアンドエー(株)  http://www.yqa.co.jp/
 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@clubqa.com 
 関連ホームページ:
  ◇ なにしろパソコン・ドットコム http://www.724685.com
  ◇ PCSS(パソコン出張サポート)  https://www.724685.com/pcss/
  ◇ クラブQ&A(24時間電話サポート)http://www.clubqa.com
  ◇ 安心だネット!(ウイルス対策) http://club.724685.com

 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター