[02/11/06] 日本人はやっぱりお風呂好き!

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇■ 毎週水曜日早朝発行 ■◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2002/11/06
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:横河キューアンドエー(株)
  https://www.724685.com/maga/  連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇◇■ 第46号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数:3998名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと  日本人はやっぱりお風呂好き!
  (2) 今週のQ&A   VHSビデオテープの映像をDVDで保存したい
  (3) 今週の用語解説  「メモリー(memory)」は甘い記憶?
  (4) 編集後記     「なにパソ.com」は訪問数200万達成間近!

  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記

 ☆ ご購読ありがとうございます。配信の中止をご希望の方はいつでも
   ご自由に簡単に解除できます → https://www.724685.com/maga/

 ・ バックナンバー https://www.724685.com/maga/
 ・ 今週のQ&A https://www.724685.com/weekly/
 ・ ご意見箱 https://www.724685.com/10mail/
 ・「ウイークリーまぐまぐ」の解除 http://www.mag2.com/wmag/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと  日本人はやっぱりお風呂好き!
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで http://www.724685.com

 朝晩、冷え込んできました。「今日のひとこと」でも紹介しましたが、
 ネット上には「お風呂」に関するサイトや情報がいっぱいです!まずは
 最初にいつもの「発掘!あるある大事典」を開いてみましょう。

 ◆ 発掘!あるある大事典 http://www.ktv.co.jp/ARUARU/ 
 ┗◇ 第12回『お風呂』
   http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arufuro/furo.html

  ※第12回ということは、放送開始後3ヶ月で『お風呂』はすでに
   取り上げられたわけです。ちなみに先週の放送は第307回です。


 お風呂のくつろぎには、石鹸の香りなども一役買っているわけですが、
 手作りの石鹸の作り方や購入などができるサイトもあります。

 ◆ お風呂の愉しみネットストア http://jfish.jp/craftedsoap/ 
 ┗◇ 初めて作る方へ http://jfish.jp/hajimete/

  ※オリーブせっけんの作り方は本にもなっています。 
  https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4870314495/72468522


 「バブ」をはじめ、入浴剤などでも頑張る花王のWebマガジンPeony も
 今月は「元気が出るお風呂」を特集しています。

 ◆ 花王WebマガジンPeony http://www.kao.co.jp/peony/
 ┗◇ 元気が出るお風呂 http://www.kao.co.jp/peony/babu61/


 他にも「お風呂」で検索しただけで、多彩なサイトが目白押しです。

 ◆ 湯の国.web http://www.yunokuni.com/
  ※ 有名人のお風呂に関する楽しい「湯煙コラム」はオススメ!  

 ◆ 風呂好き.com http://www.furozuki.com/
  ※ 入浴剤の研究に力が入っています。その「こだわり」が楽しい。

 ◆ BATHターミナル http://www.skyinet.ne.jp/furo/
 ┗◇ お風呂関連 便利リンク集
   http://www.skyinet.ne.jp/furo/link/link.html

  ※ここのリンク集は温泉や銭湯などの情報も充実しています!また
   「お風呂でリラックス」はバックナンバーも充実しています。


 いやいや、本当に日本人ってお風呂好きなんですね。この関連サイトの
 量からも実感できます。メルマガ作成の疲れもお風呂で流しますか!


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A  VHSビデオテープの映像をDVDで保存したい
----------------------------------
   ☆「クラブQ&A(http://www.clubqa.com/)」での旬なQ&Aをご紹介

 Q:VHSのビデオテープに大切な映像資料があるのですが、パソコンで
   DVDに簡単に移し変えられないでしょうか?

 A:技術的には可能ですが、お持ちのパソコンの機能にもよりますが、
   ハードの追加購入や増設、ソフトを覚える必要などがあります。

                ◆◇◆


 前号で「DVD」を紹介したこともあり、タイムリーな質問が届きました。
 まず最初にいえるのは、VHSビデオテープの映像をDVDで保存することは
 技術的には可能です。作業自体もそれほど難しいものではありません。

 ただし初心者の方ができるかどうかは、お持ちになっているパソコンの
 能力にもよりますし、操作する方のパソコン習熟度にもよります。

 たとえば最近のパソコンでは、買ったときすでにテレビやビデオの映像
 を取り込む端子があったり、DVDR/RWが装備されているものもあるため
 そういった機種であれば、初心者の方でも簡単にできるかもしれません。

 しかし、そういった機能が現在なければ、色々と追加で購入して接続を
 したり、各種ソフトをインストールしてその使い方を覚える必要があり
 ます。そこまでくると、初心者ではかなり難しいかもしれません。

 とりあえず、パソコンでVHSの映像をDVDにダビングする方法を紹介した
 ページがありますのでご紹介しておきますので、参考にしてください。

 ◆ Pioneer VHSテープの山に悩むあなたに
  http://www.pioneer.co.jp/dvdrrw/fun/fun_3.html


 ここに書かれている「手順」や「用意するもの」の意味が「何のことか、
 ほとんどわからない!」と感じるようでしたら、挑戦はおやめになった
 ほうが良いかもしれません。いかがでしょう?

 一方で「パソコンを使う」ことにこだわらなくても、どうしても移行が
 したいのであれば、DVD録画ができるDVDビデオレコーダーを購入して、
 今お使いのビデオデッキとつないでダビングする方法があります。

 ◆ Panasonic DVDビデオレコーダー
  http://www.panasonic.co.jp/products/video/digital/e30/product/


 これなら通常のオーディオやビデオ機器と同様の扱いでダビング作業が
 可能です。もし本当に、昔のVHSテープの映像をDVDで保存したいという
 ことが大切であれば、専用の機器でダビングを考えても良いのでは?

 ◆ Q7. 今あるVHSビデオデッキとはつなげるの?
 http://www.panasonic.co.jp/products/video/gimon.html#dvdq7


 とはいえ、私は別にメーカーの回し者でもなんでもないですし、正直、
 DVDビデオレコーダーを使っても、VHSビデオテープから満足できる画質
 でダビングできるのかどうかは、私自身やった経験がないので確約でき
 ません。あとはご利用者の判断にお任せしたいます。


                ◆◇◆

 DVDビデオレコーダーがあれば、普通のテレビ番組録画も、自分で撮影
 したビデオ画像もDVDで録画できますし、当然、操作はパソコンよりも
 ずっと簡単で便利です。あとはもう少し値段が下がれば...ですね ^^;

 今後、パソコンはオーディオと同様に「コンポ」化されてくるはずです。
 「何でもできるけど、操作が複雑」なパソコンの反省から、単機能でも
 操作が簡単な専用機が生まれてくると編集長は確信しています。何でも
 できるからってパソコンでテレビ録画しなくてもいいのでは?


 ◎ 「今週のQ&A」は図などを追加、そして一部加筆して公開しています。
    −> https://www.724685.com/weekly/ 


=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説(23) 「メモリー(memory)」は甘い記憶?
----------------------------------
        ☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。

 ◎ 「メモリー(memory)」= 記憶
 
 ・メモリー(memory)は「記憶」とか「思い出」という意味で、歌にも
  「愛のメモリー」とか「スイートメモリーズ」など(古い?)があり、
  日本語としても、もう十分に定着していますよね。

 ・さて、パソコンの能力をたずねる場合、『「CPU」はなんですか?』
  ということと『「メモリー」はどれくらい(何メガバイト)搭載して
  いるの?』というのが2大ポイントとなります。

 ・ここでいう「メモリー」はパソコンの内部に搭載されている記憶媒体
  「RAM(Random Access Memory)」の容量を指します。この「RAM」
  はその機能から「ランダムにアクセスができる(どの場所でも自由に
  読み書きできる)」メモリーと名を授けられたわけです。

 ・この「RAM(ラムと読みます)」の最大の特長は「何回でも書き込み
  読み取りが『素早く』できる」ということ、その一方で電源が切れて
  しまうと記憶が失われてしまうということでしょう。

 ・『素早く』データ記録・維持をするために、もの凄い勢いで電気信号
  を「メモリー」に送るわけですが、電気信号が流れなくなると記録も
  なくなるのです。だから作業中にパソコンの電源を切ると「RAM」の
  情報は失われ、作業中のデータは失われてしまうわけです。

 ・でもパソコン作業中にどんどん変化していくデータをいちいちハード
  ディスクに物理的に書き込んでいると時間がかかるので『一時記憶』
  ということで「RAM」に素早く覚えさせて活用するわけです。

 ・そのため「RAM」の容量が少ないと、パソコンで多くのソフトウエア
  を同時に使ったり、大きなファイルを開いた場合、どうしても記憶を
  する場所がなくなってしまい『メモリー不足』の表示が出るわけです。

 ・2〜3年前のパソコンであればメモリー(RAM)は64MB(メガバイト)
  もあれば充分でしたが、WindowsXP に最新のソフトウエアを使っての
  快適な作業は最低でも128MB、できれば256MBくらいは欲しいものです。

 ・それにしても人間の記憶はいい加減で、都合の悪いことは忘れたり、
  勝手に美化したり... あなたの「メモリー」は甘い記憶ですか?


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 ・今週は『お風呂』の話でしたが、本当に日本人はお風呂好きですよね。
  でも海外の人は、本当の気持ち良さを知らないだけかもしれません。
  アメリカにいた頃に細長いバスタブで入浴していましたが、追い炊き
  はできないし、冷めやすいし、これならシャワーでもいいか、という
  気持ちも分からないではなかったですね。

 ・さて、おかげさまで来週号を発行するころには「なにしろパソコン・
  ドットコム」はアクセス件数が200万件になります。100万件の
  ときにプレゼント企画で頑張ったのですが、あまりに大変だったので
  今回はおとなしくしておきます。年末だし... ^^;
  
 ・それよりも「週刊なにしろパソコン」のほうが来月で創刊1年を迎え
  ます。次号には読者数も4千人名を越える予定ですし、ますます手が
  抜けなくなってきました。でも力を入れすぎると長続きしませんから
  お風呂に入って肩の力を抜きますね!「フ〜ゥ!極楽!!」

     ◆ お風呂でできるストレッチ&マッサージ
      http://www.jwj.co.jp/nutr/st.html
                           (編集長・林)


風呂風呂風呂風呂風呂風呂風呂風呂風呂風呂風呂風呂風呂風呂風呂風呂風

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(http://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID: 81405 )

  ※購読を止めたい場合の配信解除は以下のページから簡単です。
   (でも、ぜひぜひ末永く愛読してくださ〜い! m(_ _)m ペコリ)

   ◆ 「週刊なにしろパソコン」の紹介、登録&解除、注意事項など
      https://www.724685.com/maga/

   ◆ ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
     またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
     「ご意見箱」 https://www.724685.com/10mail/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
 発行元:横河キューアンドエー(株)  http://www.yqa.co.jp/
 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@clubqa.com 
 関連ホームページ:
  ◇ なにしろパソコン・ドットコム http://www.724685.com
  ◇ PCSS(パソコン出張サポート)  https://www.724685.com/pcss/
  ◇ クラブQ&A(24時間電話サポート)http://www.clubqa.com
 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター